猫たろうのレコードとか

ゆるゆると些事を書いています

新リード線

新カートリッジを導入して、そのクリアーな音質に気をよくした私は次なるパーツ交換だ! と言うことで地味にシェルリード線を買った。 オルトフォンの1番高いヤツ! ここん家から4種類出てるが、1番高価なヤツにした理由は、半端なグレードにして音気に入らなかったら絶対グレードのせいに私はすると思ったから。。

装着

これ以前に使ってたのがえーと、オヤイデの2〜3千円のだっと思うが、特に良い悪いは感じていなく、装着の際の多少の大変さがあるのは知っていた。 これもやはり老眼には辛かったが指先を痛くしながら何んとか装着した。

音は・・んーややキンつくかな。。クリアーでよりブライトになったのは間違いない。 エイジングすれば、いや、もうLPを10枚くらいは聴いてるし、そもそもエイジングとかそんなのあるのか、リスナーの耳が都合よく慣れるだけではないのか? そもそも私は悲しいかな高音で約8000Hzまでしか聴こえなくなっており、60歳過ぎて「いやー、12000までしか聴こえないんですよぉ」なんて言う人が憎らしい。 で、8000までしか聴こえないくせにキンキンする音が嫌いでドンシャリなんてダメなのだ。

音質って、ディープで少し詰まった音とブライトで開放的な音では、どっちが良いかな。 多分だが、ディープを選んだら必ずあとでブライトさが欲しくなるような気がする。 ほんとはディープ&ブライトがあれば良いのだが。。

そんなこんなで使っていますが、またまたアン・サリーの盤を買い増した。 CD盤でも持ってるものもあるけど この中の左上の「ムーンダンス」これ名盤だと思うけど音が悪い、妙に歪んでいる。CDでは歪みはないがレコードだと悪い。 カッティングミスなんてことがあるのだろうか。

レコード黄金期のカッティングエンジニアは今は少ないだろうしなあ。

そして相変わらずこの人も聴いている。メロディ・ガルドー このアルバムのラベルに45rpmと書いてあって最初焦ったが、間違いだよねぇ。

新しいカートリッジ

遂にオーディオテクニカAT33PTG2を買いました! 

オーディオテクニカ製品と言うと以前たしかMMの安いのと、MCはAT-F7を使った記憶があります。 当時これをMCと分からないまま使っていた気が・・ 今みたいにまあまあのアナログシステムではなかったので、そんなに良い音とは感じていませんでしたね。 かえってシュアーのM44-7とかピカリングの625DJの方が強い音がして気に入っていました。当時は力強い音至上主義だったかも。

その後オルトフォンのMM、2MRedそのあとさらにBlueとグレードを上げるごとに繊細な出音を知って、そのあとDL103で繊細且つパワフルな音に出会ってこれまで聴いていたのです。

AT33PTG2も値段が上がりましたが、まだなんとかなるので導入しました。 まだあんまり聴いてませんが、最初の印象は音が生き生きしている、そして一音一音がクリスプで明るい、ということで満足です。 ゴールドリングとかバンデンハルが欲しい〜〜!!行っちゃうかな!! なんて考えたので、それからすると相対的に買いやすく、、

いやしかし、少し金額上げるだけでこれだけ美音が出てくるとは、、CDに迫る音! わたしのCDPはDENON DCD600NEはたしか4万円しないであの納得の音! それにしてもアナログは金かかるのでもうCDだけでいいじゃん!と言う声が聞こえるが、違うんです面白くて。

私のパイオニアPL70にシェルを付けると、ジョイント部の精度が出てないのか水平にならない、これは知っていたことです。 アームを水平にすると、シェルがややしゃくれたような後ろ下りになります。 仕方ないので重要と思われるカートリッジを水平にし、アームがやや後ろ上がりになっています。 写真では分かりませんがそうなっています。 この写真ではわからないかな、アームのオモリのとこ、アームからオモリのジョイント部はゴムになっているため経年でよくオモリが下に垂れてる個体が多いがこれはまっすぐ。 前の人が直したらしいが、ゴムは振動を抑える役目があるので直さない方が良いらしい。 あと、このプレーヤーのアームの支点のところに番号が振ってあるが、この部分に水飴みたいな固いオイルを入れて、ダンピングする機構です。うちに来たときに少しオイルが入っていたので、少しダンピング掛けて聴いてみたがピンと来ず、その上現在ではこのオイルを入手出来ず、結局全部拭き取ってダンピングなしで使ってるが、その方がストレートな音色で好きです。

そしてこのアームの有効長が282mmと長め、オーバーハングが12.5mmです。 例の紙のオーバーハングゲージで合わせます。 これで最初に内側をピッタリにすると、外側がズレる。 んん、内側を合わせとくのが良いかな。。 インサイドフォースキャンセラーは可能な限り弱く掛けています。このアームの目盛で0.7くらいかな。 根拠は曖昧でなんとなくで、もし針が内側へ滑ったり内周で左右どちらかの音が歪むようならもう少し掛けるとか、、あと無理に外へ掛けるとカンチレバーが曲がりそうな気がして。

しかしまあカンチレバーが細いな、これは注意しないと。

YouTubeのスピーカー聴き比べみたいな動画で知った ウィリアムス浩子を試し聴いて悦に入っています。   B面最後のスタンダード曲

「A Nightingale Sang In Berkeley Square」が中々良いなあ。

バチバチとチューチュー

古い電子レンジの温めスイッチを入れた瞬間にバチバチ

慌ててスイッチを切って、電子レンジの扉を開けてしまったので少しの煙と身体に悪そうな臭いが襲ってきて、、参った。
私は電気音痴でよくわかりませんが、電子レンジに使われる何んとか言うものが逝ったらしいことは直感的にわかった。

2009年製だったが、これは叔父さんが亡くなったときにアパートから持ってきたものだ。

近所のエディオンへ電子レンジを買いに行った。
オーブン機能なしの簡単でコンパクトなのを買ってきた。

店員さんにアースを必ず繋いでくださいと言われたが、うちにはそういうコンセントがない。今までもアースに繋がないまま使っていたが、漏電すると感電すると言われ、コンセントにかますヤツも一緒に買った、4000円以上したが、帰ってネットで探すと2000円程度で買えることが分かった!

この家の地中にアース棒が入っているか知る由もなく、、おそらく入ってないだろう。
洗濯機のとこのコンセントもアース線を繋げないので、かますヤツをネットで注文した。

洗濯機も最近脱水時にガラガラうるさくなってきた。
回転部が弛んでいるのか、まあ古いからこれも壊れたら買い換えよう。

心配になってトイレのウォシュレットのコンセントを確認すると
漏電遮断コンセント?仕様になっていた。いつも見ててもなんでこんな形してるのか全く疑問を持たないわたし。

漏電と言えばほかにも気にしてるとこがある。
この間壁のなかをネズミが走り回る音がして、毎日同じ時間、朝9時ころに走る。
外で活動してきてその時間にうちに寝にきてるのか。
そうこうしてると、ある日出しっ放しだったパンを食べられていた。
これはやばいと思い、それからはパンやら食べ物はキチンと仕舞うことにしたらその後はネズミの痕跡、気配がない。

うちには銀バトがいる。
白くて華奢な鳩だが、これは亡くなった親父が昔マジックやるのに買ってきたのだ。
飼い主をなくしたポッポは私が面倒を見ている。
因みにリクガメもいる。
これは人から私がもらった。

先日、あまりに寒いのでハト用にとペット用の遠赤外線ヒーターを買ってきて、ケージの脇に置いたら快適そうにしている。買って良かった。
えーとハトの話はなんで、、、そうそう、親父が生きているとき、ハトのエサの管理が悪く、エサのビニール袋を出しっ放しにしていたら、ネズミが袋を食いちぎりそのエサをセッセと食べたり運んだりして、いっときは住んでたろう。
その部屋はまた親父の衣装がたくさんあり、ネズミのフンが服からぱらぱら落ちてきた!!
これは捕まえないとと思って、粘着シートを置いてみても全くかからないのだ。
あとから考えてみたら、ハトエサを綺麗に片付けてしまっていたので、ネズミはもううちに見切りをつけて居なくなっていたんだろう。
それに最近のクマネズミは頭が良く、警戒心も非常に強いので捕まらない。
まあ捕まえても処理するのはしんどいので、うちからいなくなってくれればそれで良い。
昔も、野菜なんか冷蔵庫に仕舞ってなかったので良くさつまいもをネズミに持ってかれてた。

しかしまあネズミが出る家はまだ栄えてる、なんて事も聞いたことがある。。


ところで
春になるのかと思ったらまた寒くて、この間買ったきたげっきつも夜を中心に玄関の中に避難させてるが、玄関もほぼ外と変わらないくらい寒い。このげっきつは気に入っているので大切にしている。

いつもは外の玄関の脇に置いているのだ。

早く春にならないかな。

最近買ったレコード盤

新宿ディスクユニオンへ行きました。

クルマを東口地下駐車場へ入れて地上へ出て、アルタがある通り紀伊國屋のすぐ隣りのビルの3Fです。

まあ、綺麗で充実してます。

ロックポップスなどからクラシックまで、それもレコードとCDもあり、アクセサリーコーナーもあってレコードプレーヤーやカートリッジも置いてありました。

カートリッジはSUMIKOのフラッグシップモデルのStarlingはなかったけどMMならありました。

お茶の水のオーディオユニオンへ行けばSUMIKOのMMなら試聴できるとのこと。

ヨドバシは気楽に行けますが、所謂昔からのオーディオ店は陰気臭くて爽やかさがなくあまり馴染めません。その店で何か買い物して一見じゃなく、その次の段階「裏を返す」でしたっけ?

そのくらいにならないとねえ。

 

 

さて、レコード好きなら既に知っている人の方が多いかも知れませんが、、紹介します。

新宿ディスクユニオン

f:id:yacht28:20240216151154j:image

エレベーターを降りると大きなパネルがご挨拶。ワクワクしてきます。

 

f:id:yacht28:20240216151255j:image

この先がクラシック館です。背後側がロックポップスなどの館です。

 

f:id:yacht28:20240216151401j:image

途中の通路にもレコードがこんなに!!

と思ったらプリントでした。

この裏にアクセサリーコーナーがあります。

 

そしてここで買った盤や他の手段で買った盤たち。

f:id:yacht28:20240216151802j:image

f:id:yacht28:20240216152628j:imageワルターモーツァルト交25と28それに29番。持ってなかったので。

中見るとご丁寧にしっかりした紙の入れ物がありましたが、これに収めるとジャケットに入らない。オリジナルらしきナツい感じの黄色っぽいパリパリした袋は脇が切れていて使えない。

普通に薄いあの袋のみ使った。

 

f:id:yacht28:20240216152657j:image

モーツァルトの交36と38、バーンスタインの。西ドイツ盤だがデジタルレコーディング。

 

f:id:yacht28:20240216152858j:imageモーツァルト弦五K.593と614、イギリス盤。

 

f:id:yacht28:20240216153220j:imageベートーヴェンヴァイオリンソナタ8番と3番。  

 

f:id:yacht28:20240216153428j:imageクライバーベートーヴェン5番、聴くのが楽しみ!

 

f:id:yacht28:20240216153613j:imageパガニーニ、バ協1番と2番、聴いたことがないのでどんなもんかと。

 

f:id:yacht28:20240216153807j:imageこれはモルダウなんですが、詳細が不明、なんで買ったんだか。

 

f:id:yacht28:20240216154203j:imageメンデルスゾーンのえーと、これは。バイオリンチェロ?

調べるとチェロを正式にバイオリンチェロと言うんですね。

てワケでチェロソナタ45番と58番です。

 

まだまだあります。ジャズは2枚。

f:id:yacht28:20240216154546j:image

f:id:yacht28:20240216154609j:imageこの2枚はマックスローチ。昔ジャケ買いしてこの、ドラマーを知ってから好きになりました。

 

そして次ブルースです。店ではブルースの箱を必ず見ます。

f:id:yacht28:20240216154850j:imageメンフィス・スリム初めて買います。

 

そして

f:id:yacht28:20240216154951j:image大好きなフレディ・キング!こんなアルバムもあったんですね、楽しみ!

 

f:id:yacht28:20240216155056j:image

Jr.ウェルズです。マディとエルモアジェームズも参加してて豪華!

1989年頃、アメリカへ旅行へ行った際にシカゴのキングストンマインズというブルースクラブでこの人の演奏観ました!

ブルースハープとボーカルの人ですが迫力が凄かった!

 

f:id:yacht28:20240216155349j:imageポーランド人のハニャ・ラニのESJA?ってアルバムです。ネオクラシックと言うか、ポストクラシカルと言うかアンビエント音楽と言うか、最近この手の音楽を聴いています。

他にはデンマークのアグネス・オベルとかも好きです。

 

聴ききれないかも。

 

スピーカーの新しい仲間

体調が良い状態が続いています。

3ヶ月毎に採血とレントゲンと診察、6ヶ月毎にそれに加えてCTを撮ります。 

毎回ドキドキしますが、日々深く考えることなく過ごしているのが良いのか、今のところ大丈夫です。

身体の中では悪性腫瘍と免疫システムが常にせめぎ合っている筈ですが免疫システムが勝っているのでしょう。

病気のためにわたしが実践しているのは、なるべくブロッコリーを食べることと、加工肉は絶対食べないこと。それだけです。あと酒を飲みすぎないこと。。

 

最近レコードを買いまくりました。

オークションに加えてブックオフでも。ブックオフでは探すのに苦労しますけどね。

クラシックを聴くことが多くなりました。駿河台下のディスクユニオンは割とクラシックの盤が置いてあり何回か利用しました。

新宿にディスクユニオンのクラシック館?という大きい店があるらしく今度行こうと思います。

しかし、私お店へ行くと何を探したら良いのか、また欲しかったものを忘れてることが多い、お目当てがなかったりすると路頭に迷う感じになります。

メモってから行かなきゃだめですね。

 

最近はクラシックに加え、ジャズを少し、あとアンビエント音楽みたいなのを聴くことがよくあります。

 

そして先日、スピーカーを買いました。

ディナウディオのフォーカス160、のユーズドです。

f:id:yacht28:20240211152414j:image

今まで数年使ったクォード11L2も同時に使おうとしたところ、部屋にスペースが足りず箱に仕舞いました。

多分売りに出します。

ディナウディオがかなり良い!

 

一聴して感じたのは透明感、じっくり聴いていくと下から上まで隙なく、特に上がとっても綺麗に鳴ってる。美音系です。

ウーファー?ミッドウーファーかな、が今までのクォードの約120mmからこんど170mmになり、下も量感たっぷりでキレも良いので、クラシックからロックまでいけそうです。

 

こうなると、盤を買いまくるのは当たり前ですが、カートリッジも欲しくなります。いまはDL103です。

一番欲しいのはゴールドリングのエトス、あとバンデンハル?の10S、

あとスミコのスターリングとか、

しかし20万円超えるのはちょっとね、無理かな。バランス的にもあまり、、、

 

現実的にはAT33系になりそう。

できればAT33SAのほうがいい。

 

 

 

iPhoneにしました

4年使ったXperiaの動きが渋くなった

ので重い腰を上げエディオンに。

デザインも良いけど機能もシンプルで清々しいですね。

私、あらゆるモノにカバーしない派ですが、良いの見つけてネットで注文してしまいました。

 

いやー、docomoからauになったので、色々大変でしたが、やっと一通り設定できて一安心です。

乗り換えで2マンくらい安くなります。

 

 

 

f:id:yacht28:20230624213016j:image

 

不調のプリメインアンプですが、なんとか使えていて、でも今ラックスマンのプリメイン550AXだったか、その辺りが気にはなっています。

以前にどこかの店で、ラックスとデノンとアキュをスペンドールあたりで鳴らしてもらいました。

私は結構アキュが良かったです。

でも気になってるのはラックスというワケで。

程度の良いユーズドを安く買いたい!

 

個人的なこと

私の病気の話をします。

私は肺がんです。治っていませんが今は安定していて元気です。

 

2017年秋に職場の検診で見つかりました。

両側の肺にがんが出来て、まだ初期だったので右から先に切除、そのあと左側の予定だったのですが、どうも左側のモノは腫瘍ではなく炎症だという可能性が高くなり、様子見になっていました。

CTは良く見えるのですが、絶対ではないのですね。

 

結局左側もがんということで手術しました。

そのときすでにがんは転移を始めていたのだと思います。

あの段階で手術はできなかったとドクターは言っていました。私は安心しきっていました。あの時、、、まあ仕方なかったと思います。結果的にがんに翻弄されました。

 

左側肺を手術したあと、具合の悪さが戻らなく、結局脳と十二指腸と扁桃に転移していました。

その時から私は「全身性」の肺がんということになりました。

ショックは最初の告知ときと同じくらい大変大きいものでしたが、この不可逆な出来事を認めざるを得ず化学療法へ移行していきます。

 

すべてのがんに使えるわけではない「免疫チェックポイント阻害剤」である「キイトルーダ」を始めます。

新しい薬です。

人により色々副反応があります。私は副腎をやられ、酷い倦怠感や下痢、皮膚障害などを食らっていました。

たぶんですが、副腎とは副腎皮質ホルモンを生成して出す役割があり、それは身体が疲れたとかそういうダメージを受けたときにドバっとホルモンを出して対応してくれます。

それが利かなくなったので、経口によりステロイドを服用しているのです。

 

高齢の父と2人暮らしで独身の私は、とにかく食べないと生きられないので、食欲がなく激しい倦怠感の中這うようにして近くのコンビニへ行き、ソバとかサンドイッチとか、塩オニギリとかジェル状の吸うヤツ?とか買ってきてやっと生きていました。

あとは処方された、極甘の栄養ドリンクを無理矢理…その中でも黒糖味が好きでよくチョイスしました。

 

その治療を1年、薬は効く最高のところまで効いている上、身体にダメージもあったので一旦止めることになりました。

それでも体調は良いまま、がんは小さくなったまま、その後3年半経ったのが現在ということです。その間ヤクはやっていません。

 

しんどかった2018〜2019年、あのころは父親が要介護認定を受け、デイサービスへ通い始めました。

父の弟がその数年前に亡くなっており、その相続がまだだったのでやりました。

伯父さん叔母さんたち皆さん高齢でして、私の父もそういうことやるのが難しくなってきたので、具合の悪い私が代理的に進めてなんとか終わったときはほんとにほっとしました。

金額に文句言う兄弟がいるんですよね。

財産は大きくない叔父さんでしたが、独身で子供なしで遺言なしの場合、相続は難しくなります。

 

一気に身の上を書いてきまして書く方は良いが読む方はしんどいかと思います。

そんなこんなで私は仕事に復帰できずに止めました。

傷病手当があって、正規分のたしか6割の給料が休んでいる期間に支払われます。

それは最長1年半までと決められています。

かなり助けられました。

 

仕事をやめて、まあ父親の面倒見るのにちょうど良かったのです。

そんな父親も昨年、享年91歳で物故しました。亡くなってみると、ほんとに最晩年の父は幸せだったろうかと、後悔するばかりです。

 

父の相続などもつい1ヶ月くらい前にやっと終わり、私は今は未来のことをあまり考えずにクラゲのように生きています。

今生きているのは奇跡かも知れません。

このブログを始めたのは、体調が安定してきて好きだったオーディオ関係を充実させようという気になった頃です。

実際音楽を聴いてると癒されました。

私の復活のきっかけになったのがオーディオだったのです。