猫たろうのレコードとか

ゆるゆると些事を書いています

30数年の時を越えて

BLUESは好きです。

これはFreddy Kingの「Sings」です。  


f:id:yacht28:20230326165850j:image

昔、24歳くらいの頃オンボロアパートに暮らしていて、友達数人が狭い部屋に遊びにきた時のこと。

レコードかけたり酒飲んだりしていました。

冬でストーブ焚いていて、飲みすぎてそのまま寝込んでしまったようで、気がつくと皆んな居ません。

ストーブが点けっ放しでした。

近くにはレコードを収めたラックがあり、熱で何枚かの盤が曲がってしまっていました。

その時、この盤も曲がったのです。

長年そのまま持っていましたが、つい2年前くらいに買い直しました。

 

この手のBLUES、私のクォードとはちょっと合わないかなぁ、大人しい綺麗な出音なのです。どんなスピーカーが合うのかも分かりません。

まあ、BLUESを聴く頻度は大分少なくなっているし、少しVOLUME上げるとそれなりに聴けます。

 

突然アンプが直ったので嬉しくて回しまくっています。

さっきは赤い鳥まで引っ張りだして聴きました。


f:id:yacht28:20230326171443j:image

おそらく1978年ころ、ラジオから竹田の子守唄が流れてきて、こりゃいい!と好きになって、ギターで真似事したりしましまが、中学生でお金ないので盤を買うまでに至らず、この盤も一昨年買いました、オークションです。

オークションでかなり買いましたね、レコード店行くよりすぐ見つかります。

 

今気になっているのはカートリッジのことです。103は大変気に入っていますが、以前過ってカンチレバーを45度くらい曲げてしまい、それ一回戻して直したのです。

音は異常なさそうです。

20〜30万も出す気にはなれないので、出しても10万くらいでしょうか。

 

なにか見つかれば良いと思っています。

 

 

 

 

音出ました

久々と言いますか、初めてになります。

プリメインアンプは

DENON PMA-2000RE(上です、下はMarantz)


f:id:yacht28:20230323174854j:image

私はこれにフォノとCDを普通に繋いでいて(フォノは昇圧トランスとフォノイコライザーを経由させてAUXへ)

TVをMarantz レシーバー(プリメインアンプ)のNR1200に入れています。

これは普通にプリメインアンプとして使えて背面にHDMIを入れる端子がある便利なものです。

私のテレビはCATVでして、その機器はもうアナログに対応してなく、どうしようか悶々としていたら評判の良いこのレシーバーを見つけ買いました。

HDMIケーブル一本繋げばOKです。

新しい人気モデルで視聴もせずネットで注文すると2ヶ月くらいかかりましたが、其の後もっとかかるようになったようです。

価格も6〜7万で買えます。

HEOS対応でSPOTIFYも聴けるしFMチューナーもついていてCDもフォノ端子もあり、オールインワンみたいなものです。

ところが、以前はスピーカーがDIATONEの97cで、それはもう処分したのですが、MarantzのNR1200でダイヤトーンを鳴らすと、低音が締まらなくて所謂鳴らしきれない感じで不満たらたらでした。

ラッキーなことにNR1200にはPRE OUTが付いたので!

なにかパワーアンプと思いましたが、Marantz1200をプリアンプとして使ったのでは思ったような音にならないだろうし高額になるだけなので、プリメインアンプをパワーアンプとして使ってみようと、DENONのこの2000REを中古で買って繋いでみたのです。

なかなか良いです。

 

まとめると

フォノとCDはDENON2000へ直接

TVはMarantz1200経由でDENONのメインインへ入れて今は落ち着いています。

 

そして私はアナログ好きですが、当時MMしか持ってなくて、MCをと思い定番のDL103を買いました。

それをDENONのMC端子を入れると、雑音が大きいのです。

と言ってもVolumeを上げて聴いているときは勿論その雑音は聴こえませんが、精神衛生上笑良くないので、まず昇圧トランスを追加し

MMへ入れたことろかなり良いのですが、更に欲が出てイコライザーも追加しました。

でAUX端子に入れて

雑音対策はクリアーしています。

 

その他の機材

DENON DCD600NE(以前紹介しました)
f:id:yacht28:20230323180557j:image

 

昇圧トランスPhaseTech t-3

これはPhaseメーションの前身です。
f:id:yacht28:20230323180716j:image

 

フォノイコライザー 

Mujikfestですが型番忘れました。

説明書が見つかりません。無名ですが、これ入れたら103が更に迫力あるアナログらしい音になりました。音質変えるスイッチが背面にあります。

f:id:yacht28:20230323182154j:image

 

そしてレコードプレーヤーはPioneerのPL70です。

これはオークションで買いました。

これの前はKENWOODのえーとなんだったか、そうkp-990です。

それはクールで真面目な音でしたが、このPL70は熱い音です笑。

低音が出ます。長めのアームが利いてるんだか、プレーヤーで大分変わるのは不思議です。


f:id:yacht28:20230323182649j:image

そしていいろいろ処分して、今はたった一つのカートリッジDL103です。


f:id:yacht28:20230323182744j:image

 

スピーカーはクォードの11L2です。

これもオークションですが柔らかくて好みの音で気に入ってます。


f:id:yacht28:20230323183045j:image

 

DENONの2000は実は片側の音が殆ど出ないという故障中で、ずっとレコードやCDを聴いてなかったのが、さっき試したら直ってました笑ので今久々にレコードを聴いてます。

 

 

 

 

 

 

 

壊す

エアコンが故障したので、暑くなる前に修理の方にお越しいただくことになった。

それまで時間が空き、暇つぶしに引っ張り出した扇風機を掃除しようと思ったのだが…

 

ガードを外して雑巾で拭いたり

プロペラも外して拭いて

おっ、この状態で回したらターンテーブルのコギングみたいになるのかな、スイッチ・オン!


f:id:yacht28:20210501184401j:image

ぶ〜ん! 普通に回っちゃうんですね。

でもワウ・フラッター値が悪そうだな。

そもそもプレーヤーのターンテーブルを外して回したことないから、カクッカクッとなってるの見たことがないです。いや、外したら回らないのかな。

しかし綺麗になるもんだな、気持ちいい。


f:id:yacht28:20210501184654j:image

 

そして最後にプロペラ?を取り付けてと、、ここ逆ネジになってるな。

締めていったらなんとパキッ!と音がして、回しても回しても回るよ。大して力ないのに。

あー、やっちまったな!!

こういう部分金属で作れないかな、コストの問題か〜。


f:id:yacht28:20210501184830j:image

しっかり留まらないからテープを貼っておいたが、大丈夫かな、異音がする気がする。

 

f:id:yacht28:20210501191644j:image

 

 

そして

エアコンの方は、無事に修理が終わりましたが、室外機の制御盤と電磁コイルを交換した、とのこと。

デリケートなんだな。

そういう部分は突然壊れるものらしいです。

そしてもちろん手に負えません。

 

 

そのあと、扇風機の回転音が気になり、グリスでも適当にくれてやろうとバラしかけて壊してしまった。というか元に戻せなくなり、スピンドル?が重くて回らなくなった。

 

もう新しいの買おう。


f:id:yacht28:20210502141445j:image



 

 

 

 

数える。

 

あの頃はたしか高校生か、その上の学生に

 上がったばかりだったか

  よくは覚えてないのですけどね。

 あのオールプラスチックな物体が好きになれずに

  ディスクも殆ど買いませんでした。

  そう、CDです。

f:id:yacht28:20210323172115j:plain

 

 

 

20年経ち…

 

友達からプレステ2?を貰ったのでそれで聴いてました。

しかしゲームにも

はぼ興味がなく、それでもいくらかは

遊んだ。かまいたちの夜とか。

 そのうちぶっ壊れて棄てました。

 

そのあと私が生まれて初めて買った

CDプレーヤーは、ブックオフのJUNK

だったのです、たしか1000円ほど。

 

サンスイの安いモデルで

1年保ちませんでした、JUNKですから。

その頃、なんと2000年ころかなあ。

 

そういえば昔からビデオにも殆ど興味がなく

姉貴の部屋で無断でエロビデオ観ていたら

姉貴が知らずに風呂上がりで

全裸で部屋に入ってきたことがあった。

あの時はまいった。

 

そして、未だにDVDもブルーレイも持っていません。

映画が嫌いなわけではなく、観るんですが、

借りてまでとか買ってまで観る気がしないのです。

テレビも大画面が好きではなく

24型です(部屋が狭いから合わせて)。

ちょっと離れると見えなくなります。。

 

 

そんなこんなでさらに20年後、

このまえ数ヶ月前にやっとまともな

CDプレーヤーを買った。デノンの。

時代に30年は取り残されてますね。

買ったのはDENON DCD600NE

安く買えたし(3〜4万?)悪くないです。

すごく綺麗な音が出てきますよ。

新しい機種は良いねえ!

機器を手元に置いていて、リモコンは

好きになれず仕舞い込んであります。

私には必要ないのです。

 

f:id:yacht28:20210323151917j:plain

 

戻りますが、2000年頃サンスイ

聴いてたときは、レコードに比べて

音が固く、ざらついて、上はキンキン、平板、

いいとこは再生が簡単なところだけ、頭痛がして

長時間聴いていられませんでした。

レコードは全部その逆の音質でしたから、

CDについては私、全否定者だったのです。

 

ところが、それはプレーヤーがまだ成熟

してなかったのですねぇ、そのうえ、

70年代あたりのレコード用に録音、マスタリング

したのを

CDで再生しちゃうと上がキンキンしませんかね。

リクツは分かりませんが、

  なんか合わないなと。

 

デノン600neはなかなか良いですよ、

柔らかくてシルキーな音質です。

もうこの上のモデルは要らないとさえ思える。

配信音楽も聴ける環境であるし、、

(上位モデルが気にならないといえば嘘になる)。

 

 

 

アメリカではレコードがCDの売り上げを

上回りましたね、(ネタ古いか)

 CDが廃れてしまうかも知れないのに

 今、CDに目覚めた私なのです。

 

と、いってもレコードの方が好きですけどね。

  CDは音が綺麗過ぎやしませんかね、

  ノイズを取っ払って、作り込みすぎて

  不自然だから 馴染めないのか。

  それに一枚が長い。

 

  レコードはノイズや左右の若干の混濁があるから

  膨らんで、柔らかく、自然に

   聴こえて、長時間疲れないで

    聴いていられます。

  一連の動作、儀式も含めて楽しい、飽きない。

     ジャケットも楽しめる

     メカニカルなところがいい。

 

  しかし、私のアナログ機器が低級であるからか

  レコードで聴こえない音がなんとCDから聴こえて          

  くることがあります!!

 やっぱり分解能?ではデジタルに

  負けてるのだろうな。

 

 

 まあいいか、再生を聴いているのは

 生身の人間であり、測定器ではないのだから

 出てくる音に遊びがあってちょうど

 良い 心地よいです。

 

 そうこう言いながらもCDも

   ポツポツ買ってはいますので

  どのくらいあるか数えたら36枚でした。

  むかしに何十枚か処分はしてるけど

  それでも少ないなと思いました。

 

 36枚しかないから、CDラックはこ

トマトジュースの空きダンボールです。

 

f:id:yacht28:20210323155749j:plain

これなら定期的に箱も増えるのでいいかと。

貧乏くさいですが(実際貧乏)。

 

プラスチックってどうも好きではないです。

それに古くなると、バリバリ崩壊するので…

先日ケースだけ買いました。

 

 

10mm厚CDジュエルケース 1枚収納 透明 10個

10mm厚CDジュエルケース 1枚収納 透明 10個

  • 発売日: 2017/05/11
  • メディア: Personal Computers
 

 

なかなか良い具合、入れ替えおすすめです。

 

意味不明な記事、読んで頂きありがとうございました。

 

 

[終]

 

 

 

 

 

消す。

  消してしまった消してしまった

 ふたつしかないうちひとつを

 

  消してしまった消してしまった

 ふたつのタマシイのうちのひとつを  

 

 今、私のタマシイはひとつだけ

 

    そのタマシイとは

  このはてなブログ記事

 (なんのこっちゃですみません)

続きを読む

干す。

誤って消してしまったと思っていた記事ですが、下書き欄に残っていました。     再度アップします。  

――――――――――――――

啓蟄も過ぎ、気持ちの良い天候になった本日3/14は干す日になりました。

ヤフオクなどで買った古いレコード盤の中にはやたら くさい盤があります。 傷やら汚れはまあ仕方ないです、汚れは雑巾で拭くとか洗うとかなんとかするとして、臭いはなかなか取れません。

古いUS盤は独特な臭いがしますね、接着剤ですかね。 UKとかドイツのは、また違った臭いがありますね。 国内盤はああいう刺激的な臭いはないような。。 カビの臭いなら仕方なく、ある意味においてはホッとすると言うか、正体が分かっているので、心がざわつかないでいられますが、たまに変に臭い盤があります。

f:id:yacht28:20210314171857j:plain

これはユーミンのアラームア・ラ・モードです。 これは数ヶ月前に入手したものですが、臭いがずっと取れません。 勿論このアルバムだけ臭い傾向にある、ということではないので、念の為。

ジャケットからインナー袋から、ブックレットから、盤そのものから全部臭いです。 変な臭いなんです。 カビじゃない、なにか、湿った場所に長期間そのまま放って置かれた、みたいな。

説明できません。

独特な唯一無二の臭い。

ーーーーーーーーーーーーーー

中身を出して、盤は外に干しています。

f:id:yacht28:20210314172620j:plain

そして

f:id:yacht28:20210314172703j:plain

こういう状態です。

臭い取れるかな〜、取れるといいなあ。

ユーミンのアルバムは良いです、アナログとして出ている最後のアルバムはラブウォーズですが、生産枚数が少ないということで高騰していて買えません。 あとこの1枚でオリジナル盤レコードは揃うのになあ、このあとはCDでしか揃えられませんが、アナログじゃないのならあまり欲しくなくて、、Spotifyもありますし、、、

ーーーーーーーーーーーーーー

これを書きながら聴いているのはこれ、CDですが Nara Leao(ナラ・レオン) の Dez Anos Depois  邦題(美しきボサノヴァのミューズ)です。

f:id:yacht28:20210314173844j:plain

この中のsabiáという曲が好きです。シンプルな曲。 FMでのゴンチチの番組で紹介されていて知りました。


Nara Leão (Brasil, 1971) - Sabiá

ボッサを聴いてるとゆっくりした気分になります。

[終]

初投稿「あるレコードの詩(てほどでもないか)」

f:id:yacht28:20210127122308j:plain


先ほどからティーヴィーのアルバムのことで疑問があり、ややもやもやする。

インナーヴィジョンズだが、わたしいつか買ったのだ、このオリジナル盤(と思われる盤)を。

わたしのはジャケットの左下に
T-326V1とある。
ところが盤レーベルは
T6-326S1になっている。

まさかジャケットと中身が違うのか??
(因みに巷で見かけるオリジナルと云われる盤はT-326Lのようだが???)
f:id:yacht28:20210126211454j:plain
f:id:yacht28:20210126212436j:plain


そもそもオリジナル盤とも判らずに信頼できそうなレコード店などで集めたもので、疑うことなく購入していた。


わたしのこの、何だか良く分からない盤の音質を再度確かめようと針を下ろして確認したが、、、、
すげー良いだよ!!

オリジナルかどうか謎だが、US盤だということは確かなので良しとするかな。あまり深く追求する方ではないし。

さらに、マト番の読み方など、さっぱりわからんしなあ、わかろうともしてないが。
f:id:yacht28:20210126211719j:plain

なんて言うのか、スティーヴィーのアルバム、'70年代前半の特徴か、きらびやかな音ではないが、音圧厚みがあり、低音域は弾んでノリが良い。
ホッターザンジュライあたりからハイファイな音質に変わってくるような・・
ティーヴィーに限らず、やっぱり'70年代のサウンドが好きだな、ドラムもドカドカ聴こえる。

年代かな。


改めてジャケットをじっくり眺めたら、裏にシールの剥がれかけがあった。
所有して20年近く気づかないとはねえ、ははは。

f:id:yacht28:20210126212708j:plain


※追記
軽く調べた結果、ジャケットの
T-326V1はたまに存在するようだ、んで中身が
T-326Lになってるパターンだ。
何しろT-326Lがオリジナル盤の番号なのだな、マトに関しては全く分からない。

肝心の中身T6-326S1はどうやらリイシュー盤であるらしい。

音良いんだけどな、とほほ。

て事で、やはり'73年のオリジナル盤が欲しい。
もっと良い音するんじゃないか、現状より僅かでも音質アップするなら、お金使うオーディオファン(マニア)あるあるである。

[終]